LEANBODY(S)TYLE ★大阪〜神戸★パーソナルトレーナーの感性と哲学

「食」「鍛」「整」豊かな人生を創造するパーソナルトレーナーの、感じたこと考えていること。 25年以上のトレーニング指導の足跡

LEANBODY(S)TYLE since1999
・きつい運動ではなく、適切な動作で体を気持ちよく動かすトレーニングを教えています
・お米を食べてボディメイクする!をモットーに、日本人にあったダイエットを提案しています
・「腰・肩・膝」の痛みや不調を、身体を整える運動やストレッチで改善しています


Twitter:https://twitter.com/LEAN_BODYS
Instagram:https://www.instagram.com/leanbody_style/

YouTubeチャンネル: https://www.youtube.com/user/LEANBODYS 
サービス紹介ページ:https://peraichi.com/landing_pages/view/leanbodystyle

ペットの記事…

「健康で長生きの秘訣」を愛犬から教わりました

いつもご覧いただきありがとうございます

「食べて、鍛えて、整えて」豊かな人生を創造するパーソナルトレーニングを提供しています、ライフスタイルコーチのLEANBODY(S)です。

主に、大阪〜神戸でのご予約をいただいております。


================


私と共に暮らしていた腱志郎(フレンチブルドッグ)が、台風とともにあの世に行ってしまいました

FullSizeRender


2010年8月に我が家にきてちょうど14年

フレブルにしては体格も大きく若いころは16kgありました(標準は12kg前後)

力も強く、全力疾走したら到底追いつけないほど速く走ってました

FullSizeRender


2017年には肌奈古が我が家にきて、先住犬であった腱志郎は妹になんでも譲る優しい兄でした。

夜になれば自分で犬小屋に入り勝手に寝ていたし、朝晩のご飯も残さずきっちり食べてました。

子犬の頃はうるさかったですが、大人になってからは本当にいうことをよく聞くいい犬でした。

FullSizeRender


FullSizeRender
FullSizeRender


10歳を超えたらレジェンドの仲間入りと言われるフレンチブルドッグ。

10歳を超えてから時々、熱を出したり足腰が弱ったり、いわゆる加齢による変性は色々ありましたが、内臓関係は問題なく大病なく元気で過ごしていました。

FullSizeRender


最後もモノを食べなくなりずっと寝てましたが苦しむこともなく息を引き取りました。


犬も人間も歳をとれば諸機能は落ちていきますが、どのようなモノを食べ、どのように身体を使ってきたかで身体の状態は変わります。

ペットフードを厳選したり、手作りフードをあげたり、人間が食べるお菓子のようなものは避けたり、とちょっと気をつけるだけで内臓や血管系は比較的長く保てます。


「良いモノをよく食べ、よく動き、よく寝る」

これが長生きの秘訣であると、改めて感じました。


腱志郎、ありがとう。

安らかに眠ってね(天国ではまた猛ダッシュかましてるだろう)




2023.6.12 腱志郎・生誕祭 13歳になったよ!

あなたは犬派?それとも猫派?


「食べて、鍛えて、整えて」豊かな人生を創造するパーソナルトレーニングを提供しています、ライフスタイルコーチのLEANBODY(S)です。主に、大阪〜神戸でのご予約をいただいております。


先日、我が家の1匹目であるフレンチブルドッグの腱志郎が13歳の誕生日を迎えました。

06B66101-72D1-4E7C-A858-E78556C1FC1D










ご存知ない方に解説しておくと、ケンシロウが腱志郎という漢字を当てた経緯はフレブルが来る前から飼っていたうさぎの名前が筋太郎(きんたろう)だったので、筋肉と腱は繋がっているから腱の字をあて、さらに、ロックの神さま忌野清志郎さんから志郎をいただき、腱志郎となった次第です。


腱志郎は来た時から体格がよく力も相当強かったわけですが、ヤンチャという感じではなく見た目よりは優しい性格だと思います。

0821腱志郎とワニ君IMG_1989











私がボディビルしてたからというわけじゃないですが、逆三角形で筋肉質なビルダーみたいな容姿に仕上がりました。
43bae5d2.jpg





















見た目とは裏腹に控えめで、妹分の肌奈古にいつもちょっかい出されたり、食べ物を横取りされたりしてますが、譲ってる感じです。

8FE553AB-5C24-448C-85A3-F655845B94E6_1_201_a










IMG_3112力が強く走るのも速いから、散歩はほぼ歩くというより走るで、散歩とは言わない内容でしたね。さすがに10歳超えたらやっと散歩になりましたが…








そんな腱志郎も13歳になり流石に筋肉も落ち痩せて来ました。


フレブルは10歳超えたらレジェンド、なんて言われ、13歳以降はいつどうなるかわからない年齢です。

そんなこともあり、最初で最後と思い盛大に腱志郎・生誕祭を行いました。

08A37826-B472-4913-B54F-CC6C07CDF985107F2041-EE1E-4897-8F86-D7B0ADDF7754_1_201_a0B32BEC3-5E7E-4C80-AFE2-92A5A679E3A9_1_201_a











自分が主役なんだけど、客人みんなに満遍なく挨拶に行って絡んで接待犬の役目を果たしていました。


生涯初かもしれないバースデーケーキもペロリと食べたけど、やっぱり肉が一番好きみたいです。

頂いた高級肉をがっついてました。


余生を気楽に過ごしてほしいものです。

====================================
「食」「鍛」「整」で健康的なライフスタイルを創造していきましょう。


ワクチン接種完了〜ワクチンパスポートを手に入れた〜

いつもご覧いただきありがとうございます。

「食べて、鍛えて、整えて」豊かな人生を創造するパーソナルトレーニングを提供しています、ライフスタイルコーチのLEANBODY(S)です。

私の周りでもコロナワクチンを接種される方が増えてきました。海外渡航などにはワクチン接種の証明が必要になるとかで、これから必要に迫られて打つ人も増えてくるでしょう。
実は、犬たちはワクチン接種をしていないと、ペットホテルやドッグランなどの公共の場へ行くことがもともとできません。
したがって、我が家のお二人さんは毎年、ワクチン接種を経験済みです。

人間も犬達と同じように、ワクチンなしでは生きられなくなるのでしょうか〜?
IMG_9959


IMG_9949


健康という土台を手に入れて、豊かな人生を創造しよう!

いつもご覧いただきありがとうございます。

「食べて、鍛えて、整えて」豊かな人生を創造するパーソナルトレーニングを提供しています、ライフスタイルコーチのLEANBODY(S)です。

IMG_9512


IMG_9498

6月12日は腱志郎の誕生日でした。
 今年で11歳になります。人間で言えば高齢者の区分に入りました。犬は人間よりも加齢のスピードが早いので我々が歳をとっていく工程を我々にいち早く見せてくれます。人間でも犬でも、病気になる要因は同じです。遺伝的に強いやつと弱いやつがいて、食生活や運動習慣が経年蓄積されて体に現れていきます。遺伝的に弱くとも過ごし方がよければ健康で長生きできますがし、遺伝的に強い人はひょっとしたら他人より暴飲暴食しても健康でいるかもしれません。

生活習慣の基本は「食事の内容」「適度な運動」「睡眠の質」です。
腱志郎は9時には勝手にベットに入っていき、冬は6時ごろ、夏は5時ごろに起きています。朝、散歩に行って運動しますが若い頃は階段の登り下り20往復などのハードな運動もしていました。
一番気を使っているのは食事です。ドッグフードの選択そして量は計量して食べ過ぎを防ぐ。おやつは添加物の入った加工品ではなく、さつまいもを焼いたり、素材をそのままジャーキーにしたりして余計なものを体に入れない。効率良い補給のために「サプリメント」を適宜使う・・・

これって人間も同じ。適度に体を動かす。適度のレベルも年齢によって違います。食事の量と質が大事で質で気をつけないといけないのはカロリーや栄養素という表面的な話ではなく、「命をいただく」ということ。人工的なものばかりに頼らない、わかりやすくいうとコンビニ食ばかりに偏らないことなどを気を付けるだけで十分です。
健康の土台さえあれば、自分がやりたいこと、やりたい仕事、いきたいところにいくことなどがおのずと達成できる状態になるでしょう。

LEANBODY(S)TYLEパーソナルトレーニングの目指すところも、「食」「鍛」「整」で健康の土台を作ることで「豊かな人生の創造」をみなさまそれぞれにやっていただくことです。

4月12日はフレンチブルドックの肌奈古の誕生日です

いつもご覧いただきありがとうございます。

「食べて、鍛えて、整えて」豊かな人生を創造するパーソナルトレーニングを提供しています、ライフスタイルコーチのLEANBODY(S)です。


今日は、フレブル肌奈古の誕生日🎉

おてんば怪獣も4歳のお嬢さんです。


瞬発系で持続力がないタイプで、猛ダッシュしますがすぐにバテます笑

IMG_8532


IMG_8525
IMG_8538
IMG_8580
IMG_8612

愛犬と一緒なら、散歩も捗り運動量も自然と増やせますね。



誕生日おめでと〜

いつもご覧いただきありがとうございます。

「食べて、鍛えて、整えて」豊かな人生を創造するパーソナルトレーニングを提供しています、ライフスタイルコーチのLEANBODY(S)です。

本日、3歳になるお嬢さん・・・
IMG_1502IMG_4056









あんまり言うことは聞きませんが、自由気ままに生きています。
 IMG_1510









今、はやりの武漢コロナウィルスのこともな〜んも知らないで呑気なもんです。 

フレブルのインスタやってます。
 

誕生日に家族が増えました! フレンチブルドッグがやってきた2

 お米を食べてボディメイクする!! パーソナルトレーナーのLEANBODY(S)です

本日、6月24日は陸上の日本選手権100m決勝の日であり、100mで注目度が急上昇中のホープ・多田修平選手の誕生日でもあります。ちなみに、私の誕生日でもあります笑

そんな日に、我が家の住人が増えました!!!

フレンチブルドッグ(ハニーパイド)の肌奈古(キナコ)です
IMG_2180IMG_2176









我が家のペットは、ウサギの筋」太郎が11歳、フレンチブルドッグ(ブリンドル)の「腱」志郎が7歳、そして「肌」奈古と、人の体に関係する文字が頭にきて3文字であるというのが共通です。
 キナコは古都・奈良からやってきたので、「肌奈古」と名付けました。

ボールをくわえて走り回るの特技で、野球の硬式球という硬くて重いやつをずっとくわえて走り回っていたそうです。運動能力も高めなようで、走ったり跳んだりを他の兄弟よりもよくしていたとか・・・
IMG_2179IMG_2178







これはまたしばらく躾が大変そうです笑 

6人兄弟、東京、石川、香川などにそれぞれ巣立て行ったようです。
IMG_2170IMG_1666










パーソナルトレーニングを受講されるお客様の中にも犬を飼っている方も多く、セッション中もペットの話で盛り上がりますね。

フレブルを飼っておられるお客様からのオファーもお持ちしております笑 

坊ちゃんが7歳になりました〜フレンチブルドッグの腱志郎〜

 お米を食べてボディメイクする!! パーソナルトレーナーのLEANBODY(S)です

食事は制限するものではなく、「美味しく」「味わって」「 感謝して」よく噛んで食べることが大事ですね。腱志郎を見ているといつもそう思いますね。

 大好物の馬刺しを美味しそうにムシャムシャ食べていました。



















昨日はフレンチブルドッグの腱志郎の7歳の誕生日でした。
うちは、ウサギの筋太郎と私LEANBODY(S)も6月生まれです。私の友人にもなぜか、6月生まれが多い。

 7歳になっても、性格や行動は特に変わらずむちゃくちゃですが、元気に生きてくれたらそれでいいですわ笑

 

一足お先にダイエットに成功した人がいらっしゃいます

 2週間前から今シーズンの減量期にはいっているパーソナルトレーナーのLEANBODY(S)です。
2週間では体重の変化よりも生活パターンといいますか、減量のための行動パターンの確立をする期間です。何をどれくらい食べるか、トレーニングがどれくらいできるかを、今現在の自分のスケジュールに合わせてやっていきます。いろいろなダイエット法など公開されていますが、結局は自分でできる自分だけの方法の確立が近道です。

 昨年の秋からダイエットして、もう8%も減量に成功した方がいらっしゃいます

この人!!(笑)
130329_腱志郎








16,4kgあった体重ですが、昨日15,0kgになりました。月に300g程度のペースで減量してきました。
筋肉質なタイプなので減量をしなくてもよいのですが、フレンチブルとしてはちょっと重いですし、動きもなんだか重そうでしたので減量しました。

 どうやって減量したか?・・・その方法がみなさん知りたいと思いますが、とっても簡単です。ごはんの量を8パーセントカット、要は1割ほど減らして食べたということです。
 ドッグフードを240gというのが標準の量なのですが、210g/日程度に抑えるというもの。たったこれだけです。

メディアの影響で、いろいろなダイエット法、食べ方云々に目が行きがちですが、要は腹八分ではないですが、今食べている量よりもいかに減らすか、それもわからない程度に、我慢しているという感じがない程度に・・・
どれくらい食べているのかを把握できていればそこを基準に「ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ」減らすだけです。それをただ毎日続ける。特別なことなど必要ないんですね。

サルでもできる?!いや犬でもできるダイエットですから、誰でもできますよ。


おかげで、ただでさえ元気いっぱいなのに、さらに元気度がまし、家でも外でもスイッチが入ったら走り回っています。

身体も軽いと心も軽くなりますね〜

終わり良ければ・・・

 クリスマスバージョン2011その3
今日から12月。2011年もラスト1カ月となりました。

終わりよければすべてよし!って単純なものではないでしょうが、2011年を締めくくるべく12月も仕事、トレーニングともにいい内容で締めくくって行きたいですね。

相棒も、クリスマスバージョンでお出かけです!
クリスマスバージョン2011その2
ブログの管理人紹介
_DSC5597_Original










   高 津 さとし


LEANBODY(S)TYLE
since1999

広島県出身 1975年生まれ
大阪・兵庫を中心に活動するパーソナルトレーナーです。

「鍛」ワークアウト
「食」ダイエット
「整」コンディショニング
強さと美しさを手にいれて人生100年時代をアクティブに生きる
豊かな人生を創造する・・・
それがLEANBODY(S)TYLEパーソナルトレーニングです
    
★トレーニング指導暦26年
■NSCA-CPT取得 
■NSCA-CSCS取得
■JFSA-トレーニング指導士取得
■食アスリート協会・シニアインストラクター

■健康食育ジュニアマスター
    
○GOLD'S・GYM公認パーソナルトレーナー
○株式会社ヴェルディーク・テクニカルアドバイザー
○スポーツトレーナー協会NESTA JAPAN公認講師
○JOTスポーツトレーナー学院・校長

総合案内ページ
https://peraichi.com/landing_pages/view/leanbodystyle
月別記事検索
パーソナルトレーニングのご依頼先
IMG_4777










【場 所】
大阪〜神戸 ゴールドジム他
【内 容】
姿勢の改善 膝、腰などの痛みの改善 シェイプアップ ランニング動作改善 筋トレなどのエクササイズ指導 ダイエットアドバイス他
【料金等】
¥13200/1h ¥55000/5回券
 
【その他】初回面談を無料で承っております。身体の悩みの相談、契約内容によるご相談を事前に行ってください。
お問い合わせ用公式ライン👉https://lin.ee/4KenCfS

=======
パーソナルトレーナーになりたい人
👉https://peraichi.com/landing_pages/view/terakoya-school

ーソナルトレーナーとして成長したい人
👉 https://leanbodystyle.net


全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会
NESTAPFTロゴ
パーソナルトレーナーLEANBODY(S)がエリアマネージャーを務めるスポーツトレーナーの協会NESTA JAPAN。NESTAーPFT資格は世界標準規格のパーソナルトレーナーライセンスです。
http://www.nesta-gfj.com/
  • ライブドアブログ